Back Quotation

技術系のネタとかメモとかテキトーに書いていく

Minecraft fabric 導入

バージョンアップするときとかの自分用にメモしておく

fablic 導入

  1. fabric-installer を入手、実行

  2. この設定でインストール実行
    Minecraft バージョン :最新
    ローダーバージョン :最新
    インストール先: C:/Users/username/AppData/Roaming/.minecraft
    ✅ 起動構成を作成

  3. バージョン管理用ディレクトリ作成
    C:/Users/username/AppData/Roaming/.minecraft_fabric_[バージョン]ディレクトリを作成しておく

  4. この設定でインストール実行
    Minecraft バージョン :最新
    ローダーバージョン :最新
    インストール先: C:/Users/username/AppData/Roaming/.minecraft_fabric_[バージョン]
    □ 起動構成を作成

  5. 起動チェック
    Minecraft Launcher起動 > 起動構成 > fabric-loader-[バージョン]
    ゲームディレクトの確認C:/Users/username/AppData/Roaming/.minecraft_fabric_[バージョン]
    プレイ

  6. saves, screenshots, servers.datの移動

MOD

C:/Users/username/AppData/Roaming/.minecraft_fabric_[バージョン]/mods/

Fabric API
Inventory HUD+
FallingTree (Forge&Fabric)
OptiFabric
WorldEdit
Mod Menu
OptiFine

シェーダ(影MOD)

C:/Users/username/AppData/Roaming/.minecraft_fabric_[バージョン]/shaderpacks/

Complementary Shaders
SEUS Renewed

各種設定

opsions.txt

よく変更している設定(1.20.2)

name value memo
autoJump false オートジャンプ
enableVsync false 垂直同期
showSubtitles false サブタイトル表示
fullscreen true フルスクリーン
bobView false 画面の揺れ
showSubtitles true 字幕の表示
darkMojangStudiosBackground true モノクロのロゴ
narratorHotkey false 読み上げホットキー(Ctrl+B)
gamma 1.0 ガンマ
guiScale 3 GUIの大きさ
lang ja_jp 言語
soundCategory_music 0.0 BGM

YouTube スパム フィルタ

設定 コミュニティ 自動フィルタ ブロックする単語

- COM,- FUN,- HОТ,- XYZ,-COM,-FUN,-HОТ,-XYZ,. COM,. FUN,. HОТ,. XYZ,.COM,.FUN,.HОТ,.XYZ,☘,☘️,✌,✌️,❣,❤,❤️,🌱,🌲,🌳,🌴,🌵,🌷,🌸,🌹,🌺,🌻,🌼,🌾,🌿,🍀,🍁,🍂,🍑,🏵,🏵️,👄,👅,👌,👙,💋,💌,💐,💓,💕,💖,💗,💘,💙,💚,💛,💜,💝,💞,💟,💦,🔞,🔴,🖤,🧡,😍,18+,AND BOYS,BESTCAMS,BOYS VIDEO,CAMS. FUN,CHAT!,CHAT. COM,COM - HOT,DАТING,Filipin,GIRLS AND,HOT GIRLS,non titled,SITЕ!,TINDER-X.,TINDERX,VIDEО СНАT,WEBCAMS,XYZ,АDULТ,СНАТ!

YouTubeコメント背景の透過

配信の時にコメント画面に表示させるときに、コメントの背景があると使いづらいので消していく。

html{background:transparent;}
body {
    background-color: transparent;
    margin: 0px auto;
    overflow: hidden;
}
yt-live-chat-renderer {
    background:transparent !important;
    background-coolor:transparent !important;
}
#container,
yt-live-chat-header-renderer, /* 上位チャット */
yt-live-chat-viewer-engagement-message-renderer, /* チャットへようこそ!... */
yt-live-chat-message-input-renderer /* コメント入力 */{
    display:none;
}

/*
固定コメントがあると、固定コメントの背景上部に
透過グラデがかかるのでそれを削除
*/
yt-live-chat-banner-manager[has-active-banner]{
    background: unset;
}

基盤設計から始める自作キーボード 2

第2回は、作る上で悩んだコトを中心に書いていく。

KiCadで基盤の設計を行い、QMK でファームウェアを作っていく。
key-matrixはいろいろ検討した結果2乗マトリクスを採用することにした。

2乗マトリクスについては キーボードのマトリクス方式の分類 を見るのがよさそう。

kicad.org

docs.qmk.fm

KiCadで基盤を作っていく

大まかな流れは

  1. 回路図
  2. 配置&配線

1. 回路図

 今回作りたいキーボードのキー数が96なので11ピン(N=11)で足りる。

 注文して届いたPro Micro互換機を見てみると、QMKで入力したいPINの名称と異なるシルクスクリーンが記載されている。

シルクスクリーンとの対応は、だいたい忘れるので対応する図を作っておいた。

f:id:mafumafuultu:20210418221354p:plain
Pro Micro互換機のシルクスクリーンとQMK入力PIN対応

使うピンは SCL~B5、F4~B6

簡単なシミュレーションとして TinkerCADを使うと多少便利だと思う。 www.tinkercad.com

KiCadの基本的な使い方は公式ドキュメントを見てもらうとして

f:id:mafumafuultu:20210424011213p:plain
KiCad回路図

さっと作ったあと「回路シンボルをアノテーション」で各部品にIDを振り、「回路図シンボルにPCBフットプリントを関連付けする」で配置するフットプリントに対応させておく。

2. 配置&配線

f:id:mafumafuultu:20210424005945p:plain
基板配置

基板の配置・配線ウィンドウで「回路図から基板を更新」で、必要なモノが用意されるので配置していく。

配置が終わったら、3Dビューアで確認することを勧める。

f:id:mafumafuultu:20210424010623p:plain
3Dビューア

QMKでファームウェア作成

さっとQMKを使うならWinならQMK MSYS入れておけばいい msys.qmk.fm

qmk setup
cd qmk_firmware/utils
new_keyboard.sh
# keyboard name : 
# ...
cd ../keybords/pullulant

自分の場合、新規のキーボードを作成するので new_keyboard.sh を実行する。 keyboard name(pullulant にした)を入れるとそのディレクトリが qmk_firmware/keybords に作られる。

2乗マトリクスの設定

とりあえず重要なとこだけ。

rules.mk

# MCU name
MCU = atmega32u4

# Bootloader selection
BOOTLOADER = caterina

rules.mk は自分が購入したPro Micro互換機だと

config.h

#define MATRIX_ROW_PINS { B6, B2, B3, B1, F7, F6, F5, F4, B5, B4, E6 }
#define MATRIX_COL_PINS { B6, B2, B3, B1, F7, F6, F5, F4, B5, B4, E6 }
#define UNUSED_PINS { TX0, RX0, SCL, SDA, D4, C6, D7, RAW }

/* COL2ROW, ROW2COL */
#define DIODE_DIRECTION COL2ROW

MATRIX_ROW_PINS, MATRIX_COL_PINS は同じピンを設定しておく。 UNUSED_PINSは使わないピンを指定しておけばいい。

残っているキーマップの設定などはQMKの公式ドキュメントを読めばなんとなくわかるだろうと思うので、今回はここまで。

基盤設計から始める自作キーボード 1

ことの発端

 110%キーボードから page up/down fn delete home end とその上にあるキー削ってテンキー寄せたキーボードって使いやすいのでは?

 だって、矢印キーは Shift + 2 Shift + 4 Shift + 6 Shift + 8 で代用できるし、page up/downShift + 3 Shift + 9 で代用できる。 fnに至っては、存在意義が希薄。

 ちなみに求めているのはこんな配列のキーボード 暫定として刻印はあるけど、どうせキー見ないから無刻印でかまわない。

f:id:mafumafuultu:20210331214804p:plain
求めるキーボード案

誰か作ってるのでは?

 結論から言えば 「無い」

 あるにはある、IBMの 83キーボードがそれに近い。 ja.wikipedia.org が、如何せん旧い。

というわけで、求めていたキーボードを手に入れるには基盤から起こす必要が出てきた。

 友人に基盤設計のプロは居るのだけども、「コレを機にCADをやってみようかな」というのが発端になる。

どう作る?

 「基盤、キースイッチ、キーキャップ、マイコンボードがあればとりあえず作れる」程度の知識しか持ち合わせがない。基板設計の知識なんて皆無だ。

 とりあえず、いにしえの時代より受け継がれし知識の泉から検索して 必要なパーツを用意することにした。

お世話になります遊舎工房さん。 とりあえず、注文したもの。

キースイッチ Cherry MX スイッチ(10個) – 遊舎工房
マイコンボード Pro Micro (コンスルー付き) – 遊舎工房

キーキャップは良さそうなモノがなかったのでとりあえず保留。 もしかしたら作るかもしれない。
大丈夫、Blenderのスキルはある。

基板設計

 先人の知恵から導き出されたのは「KiCadを使えば良いのでは?」とのこと KiCad EDA - Schematic Capture & PCB Design Software

そこそこの文量になったので今回はここまで。

line merge for vscode

ソートコマンドはVSCodeにもSublime Textにもあるけど
重複行を削除してくれるコマンドがなかったので作ってみた。

選択範囲で重複している行をマージする拡張機能

line-merge marketplace.visualstudio.com