Back Quotation

技術系のネタとかメモとかテキトーに書いていく

基盤設計から始める自作キーボード 1

ことの発端

 110%キーボードから page up/down fn delete home end とその上にあるキー削ってテンキー寄せたキーボードって使いやすいのでは?

 だって、矢印キーは Shift + 2 Shift + 4 Shift + 6 Shift + 8 で代用できるし、page up/downShift + 3 Shift + 9 で代用できる。 fnに至っては、存在意義が希薄。

 ちなみに求めているのはこんな配列のキーボード 暫定として刻印はあるけど、どうせキー見ないから無刻印でかまわない。

f:id:mafumafuultu:20210331214804p:plain
求めるキーボード案

誰か作ってるのでは?

 結論から言えば 「無い」

 あるにはある、IBMの 83キーボードがそれに近い。 ja.wikipedia.org が、如何せん旧い。

というわけで、求めていたキーボードを手に入れるには基盤から起こす必要が出てきた。

 友人に基盤設計のプロは居るのだけども、「コレを機にCADをやってみようかな」というのが発端になる。

どう作る?

 「基盤、キースイッチ、キーキャップ、マイコンボードがあればとりあえず作れる」程度の知識しか持ち合わせがない。基板設計の知識なんて皆無だ。

 とりあえず、いにしえの時代より受け継がれし知識の泉から検索して 必要なパーツを用意することにした。

お世話になります遊舎工房さん。 とりあえず、注文したもの。

キースイッチ Cherry MX スイッチ(10個) – 遊舎工房
マイコンボード Pro Micro (コンスルー付き) – 遊舎工房

キーキャップは良さそうなモノがなかったのでとりあえず保留。 もしかしたら作るかもしれない。
大丈夫、Blenderのスキルはある。

基板設計

 先人の知恵から導き出されたのは「KiCadを使えば良いのでは?」とのこと KiCad EDA - Schematic Capture & PCB Design Software

そこそこの文量になったので今回はここまで。